当たり前じゃ無くなった時に何を提供できるか?

今回は、私がまだ大阪に住んでいた頃、仕事以外のお付き合いの方が多かった!?方で、

連れて行って頂いた梅田のバーは、その後同僚や取引先とよく利用させてもらいました。

私の中では夜のイメージが強い方ですが、今回は真昼間にシラフでの対談となりました。

株式会社コンディ 代表取締役

株式会社ITADAKIMASU FINE FOOD

代表取締役会長

中島 大介 様


(菊池:以下K)

6、7年前に一緒に中国行ったあたりからのご無沙汰でしたか?


(中島様:以下N)

そうなりますね。

コロナ禍で暇になったので、ゴルフを始めました。友人と奈良、滋賀方面に行っています。

まだ始めたばかりですが、朝一組目のスタートが、やっぱり良いですね。

お昼過ぎには終わりますから、午後にも予定を入れる事ができます。


(K)

待っていました、ゴルフの話!!

大阪から地元に戻って、超朝方人間に変貌し、ゴルフを始め、どんどんのめり込んでいます。

始めた頃に前職の社員コンペで中島大祥堂の中島社長とラウンドさせて頂きました。

社長御三方と私という組み合わせで、スコアはめちゃめちゃでしたが、

優しく接して頂きました。今度は僭越ながら、私が恩返し?する番ですね。


(N)

是非今度一緒にラウンドしましょう!


(K)

いつでも言ってください!!

ゴルフの話で対談終わっちゃうと不味いので、時を戻しましょう(笑)

緊急事態宣言が出されている中、今回コロナの影響を受けている業態の

経営者の方に登場頂く事に意義を感じています。


(N)

私はカフェの運営とフードコートの管理業をしていますので

コロナの影響をもろにうけている業種です。

コロナが終息したら、きっとお客さんは戻ってくると思います。

飲食は無くなるものではないですからね。


但し、このコロナで外食文化が変わってしまうとヤバいなと思います。

宴会や飲み会など、人と会って飲食や会話を楽しむというのを良しとしてきたことが、

今は人と会わないことを良しとなっています。

これがこの期間限定のことであればいいのですが、飲食といっても、

私たちは人が集まる場所、食事をしながら楽しむ場を提供しているということなので、

人が集まるリアル空間という概念が変わると不味いなと。


我々は家賃を払ってリアル空間を提供し、コミュニケーションのお供にコーヒーやお菓子、

料理やお酒を出している訳ですから、完全に無くなることはないとしても

今回のリモート対談のようにネット空間の方がいいとなってくると不味いですね。

このような状況なのでリモートでコミュニケーションを取ったとしても、

じゃ今度ゴルフ行きましょうとか食事に行きましょうとなれば良いですが、、、

暫くこの状況が続くと思いますので、人々の意識がどのように変わっていくのか注目しています。


(K)

うちの娘は高校2年生なんですが、2月の修学旅行が一旦中止になり、

部活の春季大会も中止が決定しました。

このまま3年生となると、もう受験生ですから、モチベーションが下がらないかと心配しています。


(N)

うちも中学3年生で修学旅行が中止となりましたが、落ち込んでいるのかと思いきや、

そうでもない様です。仲の良い子とはLINEで繋がっているし、逆に何故学校単位で旅行に行くのか?

って思っているかもしれません。修学旅行の意義なんかも変わってきているのかな?と思います。

我々の時って行くことが当たり前のことと思っていましたよね。

行事だから参加するので、いかに楽しむかって考えていました。


(K)

当たり前のことが当たり前じゃないということに気付かされたんですね。


(N)

そうなんですよ。

飲食業界も当たり前に存在していました。

今回当たり前じゃ無くなった時に何を提供できるか?ということになってくると思います。

我々はコロナの影響を受けていますが、ライバルの元祖シアトル系コーヒーチェーンは

落ちていないんです。すごいですよね。

おそらく Sakuraラテ !? の影響かと思いますが(笑)


(K)

ナイストライバッチを差し上げます!(笑)

これだけ不要不急の外出は控えるだのストレスのかかる毎日を過ごしていたら、

たまには癒しの空間で美味しいコーヒーを飲みたいって人がいて当然ですよね。


(N)

他のチェーン店でも郊外店舗を多く抱えているところはあまり影響を受けずに、

我々のように都市部に多いチェーン店は厳しい状況です。

菊池さんが住んでいる小野市のような郊外のコミュニティーにどのように根差すか課題の一つです。

一方SDGsの観点から考えて、遠いところから食べ物を運んで来るのが良いことなのか、

地産地消の動きにも注目しています。

加工食品の中でも冷凍食品の技術革新が進んできているので、何か面白いものが出てこないか、

今後健康、環境に関することキーワードは不可欠になってくると思いますね。


(K)

多角化経営をされているので、いろんな方面にアンテナを張られています。

勉強させて頂きます!


(N)

リスクヘッジのために色々な仕事をやってきたつもりが、

全てコロナの影響を受ける業態だったのが反省です。

ですので、今月から食品と全く異なる事業を始めます。


(K)

異業種をいきなりやります!ってそんな簡単に出来るお仕事じゃないですよね?

やっぱり、人との繋がりを大切にしている大介さんだから、出来るんですね。


(N)

仕事柄海外の友人が多いのですが、コロコロ業種変えてますよ(笑)

あと、まだまだ日本の食材も海外に輸出できると思っています。


(K)

先日台湾の友人とリモートしていたのですが、醤油は現地のスーパーで買えるが、

味噌は日本人向けスーパーで日本のものを購入し、

ソースは日本から送ってもらっているって言っていました。

ものによっては、面白いビジネスにつながるかもしれませんね。


(N)

日本の食品素材や添加物を海外にという話が外国人の友人からあり、

ちょうどご相談したいと思っていました。

今度3人でリモートしましょう!


(K)

今度はNAKAJIMAチャンネルに出演できるんですね!?

是非ぜひ、よろしくお願いします!!


株式会社ITADAKIMASU FINE FOOD

https://itadakimasu-ff.com